快晴の日曜日は絶好のハッシュ日和。ニミッツパークには名無しのコーリー君が一番乗りでした。ぼちぼち現れるハッシャー達は揃って元気がない。やはりバートゥーバー明けのランは辛いです。それでもヴァージン含め、多数のハッシャーが参加してくれました。久しぶりのおでかけハッシュでドライバーはスフィンクター、サイコドランク、はっぴぃSM、スクリュードライバー。参加者はアイフルオブペニス、カラオケポルノスター、ディックマックシーメン、ナガサックミー、ニードルディックプリンセス、名無しのリー、ジョシュア、久しぶりのデレック、佐世保ハッシュは初めてのリックとヴァージン2名の16名は分乗して針尾エリアへ移動。ハウステンボス手前よりスタートアローを辿ってスタート地点はハウステンボスヒルズの巨大駐車場。ヘアは5年ぶりのウェアウルフと名無しのトム。さらにデビーダズデアリークイーンと名無しのデビーを加えて総勢20名となりました。スフィンクターによるお清め(Blessing of the Hares)が行われ、14時17分にヘアがスタート。その後スフィンクターによる久しぶりのチョークトーク(Chalk Talk:初心者やビジターのために行われるマーキング等の説明会)が行われ、ハッシュエアロビスク(Hash Aerobics:ランの前の準備運動。ファーザーアブラハムやマイネームイズジョーが多く使用される)の後、14時29分にハウンドもスタートしました。トレイルは老人保健施設ひまわりから竹薮シギーを抜けて、車道に出てからマーキングが見つからずいきなりの混乱。ようやくチャド(Chad:本来はパンチのくずの意。実際にはシュレッダーくずが使用される)を発見して車道を進む。しかし途中からマーキングが再び消えて先頭集団はひたすら走り続ける羽目に。結局引き返して何もない場所からのターン。その後もマーキング少なく分かりにくいトレイルでした。インターセクションから一旦海の近くまで降りたトレイルは、20分後に同じ場所へ戻ってきてしまいました。ブツブツ文句を言いながらもパックは先へ進むと、放棄されたチャド袋を発見。トレイルはループ状になっており、ここから新たにマークが追加されていました(複数でヘアをする場合、前半部分と後半部分に分かれてセットすることがあるが一般的に卑怯な行為だとみなされる)。ここからはアイフルオブペニスが先頭に立ち、マラソンランナー達は走る足を止めることなくフィニッシュに向かいました。16時06分アイフル、名無しのジョシュア、サイコ、デビー、名無しのデビーはほぼ同時にフィニッシュ。レーシストだらけのランで、後続集団は20分遅れでフィニッシュでした。ダウンダウンでは二人のヘアが何かあるたびに飲まされました。ヴァージン達が飲まされた後は5回目ハッシャーのネーミング。特別にネーミングの希望があった名無しのトムとデビーは参加回数足りていないことだし、結局名前は与えられませんでした。ウエスタンブーツで走りきった名無しのリックはそのTシャツ柄からアワアワアワアワ(インディアン独特の発声音)に、デレックはデレックザプーに命名されました。その後も何かある毎にヘアが飲まされ、カラオケポルノスターとウェアウルフの対決ではウェアウルフに軍配が上がりました。その後も全員一気など、ダウンダウンは3時間続き、日も暮れてきたためスイングローで終了でした。オンオンは早岐の回転寿司しーじゃっくでした。ここでもハッシャーは浮いていました。結局5月は6回のランで佐世保ハッシュ史上最多でした。次回は6月13日(日)、他に立候補なかったためサイコドランクがまたヘアです。オンオン。サイコドランク
「誕生日にハッシュがしたい」という名無しのジョシュの希望で開催された5月二度目のBAR to BAR。翌日の昼のハッシュは二日酔い決定の予感。ヘアはワンドックスリーピング、コーヘアはカラオケポルノスターと名無しのジェイジェイ。ニミッツパークをスタートした一行は、周辺を一周→佐世保公園(1か所目)→DoubleA(2か所目)→立ち飲みバーZAKOYA(3か所目)→ルーマニア(4か所目)→スナック礼(5か所目)→ロイヤル(6か所目)→POLO(7か所目)→最終場所(8か所目)という行程。途中参加・途中抜けOKのBAR to BAR、この日は特に人数も多く把握できず(笑)相当もりあがっていたようです。私こと、はっぴぃSMが参加したのは日付が変わる直前の6か所目ロイヤル。その後、トレイルを辿りPOLOに到着。POLOを出たハウンド達がトレイルを進むと、「俺の家だ!」と名無しのジョシュがゲラゲラ笑い出します。ヘアのワンドックスリーピングは、ジョシュのルームメイトから鍵を借りてサプライズ。部屋になだれ込んだ一行は最終場所ということで3名のネーミングを行いました。投票権が無い為、力尽きて眠る名無しハッシャーが続出。名無しのジョシュはニードル・ディック・プリンセス(Needle Dick Princess)、名無しのジェイジェイは、ジェイジェイ・ザ・ジェットプレイン(JJ The Jet Plane)、名無しのジョンはワンダラーボーイケイトイ(1$ Boy Katoy)にようやく決定。あまりに時間がかかり過ぎた為に、ネーミング後にGMが帰宅。GM不在のスイングロー後にニードル・ディック・プリンセスが誕生日シャンペンを冷蔵庫から取り出すも、皆部屋を出ました。ONONは、ブルージェイにて。珍しくさほど酔ってないサイコ、ベロベロの誕生日男、酔っ払いのカラオケAV男優、ジェット機JJ、ワンドックスリーピングと連れ、レズ嬢、アンタイシーズ、SM嬢。そこへアイフォーニケーターが「お誕生日おめでとう」とケーキを持って現れました。ケーキとジャンパンで再度お祝いし、酔っ払いを残してアイフォーニとSMが店を出て家路につく頃には東の空が明るくなっていました。
当直のため朝まで仕事だったサイコドランクは、「今日はあんまりハッシュ行きたくないなあ。でもヘアだから仕方ないなあ」と久しぶりにハッシュに対して負の感情を抱きつつ集合場所へ行くと、再び20名以上の参加で俄然奮起させられました。参加者はヘアのサイコドランクの他、スクリュードライバー、ストレイトエッジ、はっぴぃSM、ウララ、カラオケポルノスター、ナガサックミー、ワンドッグスリーピング、そして名無しのジョージ、カイル、サオリ、エミ、ヴィック、ジョン、ジョッシュ、JJ、トム、ヴァージン5名(ブライアン、ジェームズ、リー、ジョシュア、コーリー)の総勢22名は北佐世保駅へ移動。サイコドランクが念入りにチョークトークを済ませて出発。トレイルは北佐世保駅裏を回り、長い階段を登って折橋町方面へ。さらに登って集合住宅街を抜けて広めの車道をまた登り。チェックバックからの軽いシギーを抜けると見覚えのある人工芝&ブルーシートを発見。今回は地すべり防止区域のコンクリート壁を登ってシギーを通過、インターセクションから貯水タンク方面へは行かず、さらにビアチェックもなく、シギー&小集落からの下りでした。山手小学校に出て、熊野神社横の階段を下りて、山手町から花園町方面へ。民家跡地から松浦鉄道のトンネルの上を通り今回2つめの大階段を登り。本来はここから北佐世保駅へ戻ってフィニッシュの予定でしたが、時間的体力的に余裕があったため、急遽エイトゥービー(A to B:スタート地点とフィニッシュの場所が異なるトレイル。通常スタート前にヘアからアナウンスされる)に変更しました。高級住宅地を抜けると、下見をしていないエリアだったため即興でシギーを探索。畑の中に入ったところ、おばちゃん達を発見して「ここから抜けられますか?」と尋ねると、「ここから分かれ道になっていて、どちらからも抜けられるよ」と、ひょっとしてハッシャー的な答えをいただきました。しかし口止めするのを忘れていたため、追跡集団にもトゥルートレイルを教えてしまったようです。武道館を通ってようやくなじみの風景が見えてきました。名切の中央公園を抜けて、交番からのチャックバックで市立図書館方面へ。最後は島瀬公園でフィニッシュ(走行距離約6km)でした。今回は奮発して発泡酒ではなくビールで乾杯しました。一行は佐世保公園へ移動し、いつもの場所に先客があったため川沿いへ移動し、スフィンクターの到着を待たず15時45分にダウンダウン開始。GM(Grand Master)不在でグダグダになりながらもヴァージンコーリーの誕生祝いやストレイトエッジの電話妨害など行い、スフィンクター到着後はレズビアン一斉ダウンダウンの他、いろいろな人が飲まされました。今回は3名のネーミングが行われ、ジョージがジンジャー・ブレッド・ディルド(Ginger Bread Dildo)、サオリがレズビアン・バット・フラワー(Lesbian Butt Frower)、カイルがアンタイシーズ・アップ・ジ・アス(Anti-Seize Up The Ass)に決定しました(由来はどれもよく分かりません)。その後も手品師おじさんの登場などもあり18時半まで(長い!)ダウンダウンは続きました。オンオンはアンカーを経由してのナポリでした。オンオンオンはアンカー。サイコはここで切り上げましたが、ハッシャー達はカラオケ君のビッグニュースに盛り上がったようでした(ここには書けない内容なので、知りたい方は15日の報告会にお越し下さい)。ということで次回のハッシュは5月15日(土)19時ニミッツパークUSO集合でバートゥーバー、ヘアは注目のカラオケポルノスターです。テーマは「靴下」。お好みの(変な)靴下を履いてきて下さい。5月23日(日)は通常ランでサイコドランクがヘアです。さらに最終週の5月29日(土)はバースデイボーイの名無しのジョッシュ君がヘアを名乗り出てバートゥーバーを開催することになりました。では皆さん土曜日にお会いしましょう。オンオン。月曜の雨が嬉しいサイコドランクでした。
予定外の開催にも関わらず今回も多数の参加をいただきました。ヘアのサイコドランクの他、今回ラン言い出しっぺの名無しのジョッシュ、スクリュードライバー、カラオケポルノスター、ナガサックミー、フォーンセックス、テキサスティーバッグとピンクソーセージ、名無しのニック、ナオヤ、サオリ、ジョージ。新人トムの13名(途中参加2名を加え最終的に15名)は、ご出勤途中のはっぴぃSM嬢に見送られてお馴染みの山の田駅へ移動。笑顔でスタートした一行は山の田駅前の丘の上の住宅街を抜け、トレイルは12月27日(2月21日にも再現)の焼き直しか?と思わせる桜木町公営団地からの山の田貯水池へ入る序盤では、今回も階段途中からの特大ループのチェックバックから逆戻りして山の田遊歩道へ。しかし前回と同じ場所の子供だましのようなインターセクションから八尋地区地すべり防止区域へ抜けるシギー。そこからさらに登った貯水タンクでのビアチェック(Beer Check:給水ポイント。大規模のグループではヘアとは別に運搬する係を設定することが多い)は絶景でした。ここから重いビールから解放されたヘアはさらに加速しました。チェックバックから戻った「こんなところ降りないでしょう」ポイントから隠された階段を発見(ヘアにとっても大発見)。さらにシギーを抜けて舗装道に出るが、またもやシギーに入りました。ここを抜けると見慣れない一面ブルーシートに覆われた地すべり防止区域へ出ました。ようやく一般道に出てフィニッシュに近づいたと思いきや、さらにトレイルは登り、折橋町から松山町へ続き、北佐世保駅でもフィニッシュせずに聖和女子学院へ登って、最後はスタート地点の山の田駅がフィニッシュでした。今日も満足のいくトレイルを引き終えたヘアはスーパーにビールを買いに走り、10分後に山の田駅に戻ってもまだ誰もフィニッシュしていませんでした。ヘアは一人ご褒美のプレミアムモルツを飲みながら待つが、なかなかハッシャーは姿を見せず、「これは途中で迷ってるなあ」と不安になってきたところでテキサスティーバッグがフィニッシュ。テキサス曰く「世界一のろいハッシュ」の一行はだらだらしているので10分は遅れているとのこと。名無しのサオリが女性では今回も一等賞。ぼちぼち人が集まり、途中から参加のアイフォーナケーターとヴァージンのヒトミ(後のヒットオンミー:Hit On Me)も無事に生還し、ようやくみんなが揃い電車に乗ろうとしたところで、1人足りないことに気づきました。遭難者はフォーンセックスで、途中のチェックバックを見落として北佐世保駅方面へ行っていました。皆さんくれぐれも勘に頼らずマーキングを辿りましょう。一行は電車に乗り込み、北佐世保駅でフォーンセックスと再開の後ダウンダウン会場の佐世保公園へ向かいました。ビアマイスター(Beer Meister:重要なミスマネージメントのひとつ。ビールその他飲料水、菓子類の購入および配給係)のスフィンクターと合流してダウンダウン開始。途中棄権者や仕事の呼び出しもありましたが、カラオケポルノスターの10回目のお祝いなど盛り上がりました。体調不良で参加できなかった名無しのカズが将来ハッシャーを目指す息子を連れてきたり、アイフォーナケーターも友達を誘ってきたり皆さん勧誘活動も頑張ってくれました。オンオンはオステリア・ラ・ドルチェ・ヴィータでした。次回はスケジュール通りの5月9日(日)です。ヘアはしつこいようですがサイコドランクです。オンオン。サイコドランク