ハッシュスクライブ(レポーター)のサイコドランクは19時の集合時間に間に合わず途中参加でした。ニミッツパークからマーキング辿って行くつもりでしたが、途中アーケードの川下スポーツ店前にインターセクションを発見し、そこからトレイル探索開始しました。35号線沿いを進み、ソングチェックを通過して、マクドナルド前から再びアーケードへ。ブーブチェックも通過して、三ヶ町入口のマップを辿ってバニーが1軒目でした(20:00)。最近のバートゥーバーは1軒目までのトレイルは長いのが定石となっており、パックも到着したばかりでした。ヘアはアワワワワで、女の子達に囲まれて嬉しそうでした。ストライクアウトも遅れて到着。音楽が大音量で鳴り響く店内で、他の客にも構わずMeet The Hashersを合唱しました。続いてマイケルとネイサンの名無しの高速ランナーコンビがヘア。途中ナガサックミー専用チェックもあり、アーケードを突き抜けてフィニッシュはドリーマー(20:40:2軒目)でした。本日5回目の名無しのネイサンのネーミングのため質問タイムなど行い、寿司カウガールでヘアとなり3軒目へ向かいました。2軒目に行く予定だったが、その時点ではまだ開店していなかったパークスロープカフェ(21:20:3軒目)でフィニッシュ。ここでニードルディックが合流。ナガサックミーとストライクアウトが大幅に遅れて到着。その後ワンドッグがヘアで再びセイラータウンへ戻り、ヴァージンも加わりラブドール(22:00:4軒目)。次にストライクアウトにヘアをやらせたら、予想通り徒歩1分のプレイメイト(22:30:5軒目)。ストライクアウトはここでも写真撮りまくりの変態オヤジでした。さらにナガサックミーがヘアとなり、壁を乗り越えたりのトレイルで、シューターズパート2(23:00:6軒目)へと続きました。ここでも名無しのネイトの質問が続きましたが、命名は次のマカティ(23:40:7軒目)に持ち越し。名無しのマイケルからの提供ネタからパピーフェイスオフ(Puppy Face Off)と命名されました。ブーブチェックではナガサックミーがお決まりのハッシュフラッシュで男性ハッシャーを魅了し、グラモフォン(0:10:8軒目)へと常盤町周辺を飲み歩きました。名無しのマイケルがヘアとなり、日付も変わってお疲れ(途中ワンドッグが原因不明のダウン)のところ再びアーケードを駆け抜けてE-bar(1:00:9軒目)。その後、寿司カウガールがヘアとなり、飛び込みで酒タウンのスナック、ドリンクルーム京子の部屋でフィニッシュでしたが、料金的にも参加メンバーの怪しさ的にもトラブルの予感がしたため、ワンドッグの助言によりルーマニア(1:30:10軒目)へ変更となりました。その後アワワワがヘアとなり、セイラータウンのワイルドサイド(2:00:11軒目)。しかし一旦フィニッシュしたサイコドランクはパックから離脱して、遅れて参加のはっぴぃが待つプレイメイト(2:10:12軒目)へ向かいました。他のメンバーもそれを嗅ぎつけてプレイメイトに集合。はっぴぃSMの2回目の成人式のお祝いをして、スイングローで2時40分にランは終了しました。腹を空かせたハッシャー達はACEバーガーに向かいましたが、すでに閉店後でした。結局オンオンは再びマカティ(2:50:13軒目)でした。翌日もハッシュのためいつもより早め(?)に終了しました。参加者はワンドッグスリーピング、ナガサックミー、寿司カウガール、アワワワワ、ワンダラーボーイケイトイ、名無しのネイト、マイケル、サイコドランク、ストライクアウトの9名が1軒目から参加。以後ニードルディックプリンセス、はっぴぃSM、ヴァージン4~5名が途中合流し、総勢15名程のバートゥーバーでした。オンオン。サイコドランク
レッドドレスランの余韻が残る週末のバートゥーバーはいつもより参加人数も多く、大盛り上がりでした。参加者は寿司カウガール、ワンドッグスリーピング、カラオケポルノスター、ストレイトエッジ、はっぴぃSM、ニードルディックプリンセス、アワワワワワ、ストライクアウト、名無しのコーリー、ネイサン、ヴァージン2名、サイコドランクの総勢13名でスタート。途中参加者はアンタイシーズアップジアス、ジュオン、アイフォーニケーター、名無しのニック、ワンダラーボーイケイトイ、ヴァージンのポールが加わり、最終的には19名となった大所帯のランとなりました。真新しいTシャツをまとった寿司カウガールが最初のヘアとなり、ニミッツパークからスタートしたトレイルはアルバカーキー橋を渡り、玉屋の手前からチェックバック。佐世保公園に戻り、早くもビアチェック。新任ソングマイスターのはっぴぃSMは、もたつきながらも何とかその任務を果たしました。その後SSKバイパスから酒タウンへ突入。蜂の家前にマクドナルドへ行けのマップ。まだ買い物客で賑わう四ヶ町アーケードを駆け抜けてセイラータウンへ向かい、1軒目はアンカー。ここから名無しのコーリーのネーミングのため質問コーナーが始まりました。最も恥ずかしい性的体験など質問しましたが、命名は次のバー以降に持ち越し。レッドドレスクイーンへの表彰も行いました。ここからヘアは甚平ボーイズ(カラオケ、ストレイトエッジ、アンタイシーズ)へ交代し、セイラータウンを通過して、2軒目はハッシュバーとして定着感のあるパブロイヤル。再び名無しのコーリーへの質問タイムやヴァージンの紹介など行いました。続いてストレイトエッジ&はっぴぃカップルがヘア。カラオケ君が「行き先分かっているよ」と近道しようとしましたが、そこはストレイトエッジが許しませんでした。再びアーケードを抜け、セブンイレブン前のビアチェックを経由(すでに散々飲んでいるため誰一人ビールは買いませんでした)、酒タウンまで大回りして、結局常盤町まで戻り3軒目はラッキーボール。ホーリング場でボーリングをしない大迷惑の集団は、ビール300円の激安バーで名無しのコーリーのネーミングを強行しました。性体験にまつわる候補が多く出されましたが、シンデレラ・ネバー・ネイル(Cinderella Never Nail:CNN)に決定しました。ここからヘアはアワワワワ他にバトンタッチ。同時開催されたはっぴぃの仲間のボーリング大会に参加する組(女性目当て)とハッシュ続行組(ビール目当て)に分かれました。ストレイトエッジとサイコドランクの古株ハッシャーは、罪悪感を抱きつつもハッシュは新参者達に任せてボーリングに参加しました。ここから2時間ノンハッシャー達はボーリングを楽しみました(この間のハッシュレポートは省略)。ボーリング組はろくな結果も出せずに2ゲーム終えて、トレイルを辿りスナック礼に合流。すでに2軒のバーを廻った後で6軒目となっていました。ここで緊急事態発生。アイフォーニケーターがトレイルの途中で足を挫いてしまいました。負傷者をヘアのカラオケ君が抱えて向かったのはポロ(7軒目)。その後アイちゃんは足首の腫れが引かず、骨折の恐れもあり労災病院へ搬送されました。受診の結果、骨には異常なし、全治1~2週間の捻挫の診断でした(お大事に)。しかしケガ人が出ても続けるのがハッシュ。トレイルはさらにプレイメイト(8軒目)と続きました。ここで10年前に佐世保ハッシュに在籍していた日本人ハリエットのアイアンメイデンに偶然遭遇(また参加してください)。その後グラモフォン(9軒目)でスイングローを行い、深夜1時半にラン自体は終了しました。オンオンは佐世保ハッシュ公認バーのマカティやラグナ、エース(サイコのみ)など結局10軒以上飲み歩き、朝まで入り乱れてのバートゥーバーでした。ストレイトエッジは今回が最後の佐世保ハッシュとなり、他にも多くのハッシャーが旅立ってしまいます。船乗りさん達はいずれ佐世保を離れるのが運命。寂しくなりますが、ここは残る日本人ハッシャーが盛り上げていきましょう。ということで次回のハッシュは8月22日(日)。久しぶりのサイコドランクがヘアです。3月から何度も足を運び、温存してきた秘蔵のトレイルを披露する予定ですので、皆さん是非ご参加ください。オンオン。サイコドランク
遂に佐世保でもレッドドレスラン敢行しました。アイフルオブペニスから「日曜日は米軍抗議デモのため外出を控えるように司令部からの指示があった」とお粗末な理由で不参加の連絡がありました。しかしその同僚であるストライクアウトは見事なレッドドレスで登場。結果的にはデモの影響はなく、2年前の雷雨に泣かされた福岡での初のレッドドレスランとはうって変わって快晴の天気に恵まれました。しかしいつもと趣向の異なるイベントであるため、どれだけ人が集まるか心配されました。「恥ずかしい」という理由だけで参加しなかったハッシャーも多かったと思われますが、集まった変態女装集団はヘアのストレイトエッジとはっぴぃSMの他、カラオケポルノスター、ワンドッグスリーピング、ストライクアウト、スシカウガール、ジュオン、アイフォーニケーター、サイコドランク、名無しのアンドリュー、途中合流のアワワワワワの総勢11名。シーサイドフェスティバル開催中で賑わうJR佐世保駅前に集合したハッシャー達は、最初は恥ずかしがりながらも続々と着替えを済ませ、駅前広場は赤一色となりました。いつもより早めの12時25分にランがスタート。アルカスから間違ってシーサイドフェスティバル会場へ行ってしまい、大勢の家族連れの注目の的となりました。国道35号線を横断してソングチェック。「ジーザスはハッシュできないの歌」を3番合唱してラン再開。トレイルはカトリック教会裏から白南風町方面へ進み、路地を登ったり下ったりしました。暑さと喉の渇きに我慢できなくなったサイコドランクが自動販売機で勝手にビアチェック。しばし休憩の後ラン再開すると、直後のセブンイレブンで正式にビアチェック。すでに休憩済みだったためパックは記念撮影のみで出発。トレイルは潮見小学校周辺を回り、途中2カ所目のソングチェックでは「What a wank」を「What a yank」に替えてヤンキー達が熱唱。その後再び交通量の多い国道35号線に出ました。この頃には自分達の着ている服装のことなど忘れてしまい、行き交う車からの熱い視線も気にならなくなっていました。福石観音前から佐世保競輪場へ進み、さらに天神町方面へ登り始めたところでフィニッシュ地点の予想がつきました。パトカーの通過にドキドキしながら天神公園でフィニッシュ。走行距離8.5km、所要時間2時間のロングトレイルでした。ここでGMのスフィンクターと合流して14時40分よりダウンダウン開始。スフィンクターはドレスの発注が間に合わずバスタオルを巻いての参加でした。最初にヘアの二人が飲まされ、先頭のスシとジュオン、ビリのカラオケ、女性トップでビリのアイフォーニケーター、ペアルックなど次々に飲まされました。25回の記念でカラオケ、300回参加のスフィンクターなどお祝いを行い、仕舞いには殆どがソーシャル(該当者が7割を占めた場合全員が飲むことになる)ダウンダウンとなりました。またストレイトエッジが近いうちに佐世保を離れてしまうため、はっぴぃSMへソングマイスターの引き継ぎが行われました。さらに特別企画としてレッドドレスクイーンの投票が行われ、サイコドランクとの決勝戦の結果ストライクアウトに決定しました。アイフォーニケーターのニューシューズのお清めも行い、最後はスイングロー(カントリーウエスタン調もあり)で17時に終了でした。オンオンは懲りずに回転ずし(しーじゃっく天神店)でした。オンオン終了後は解散となり、一部のハッシャー(スシカウガール、ストライクアウト、ジュオン、サイコドランク)は、そのままの格好で天神公園から佐世保駅、四ヶ町アーケード経由でオンオンオン会場のグラモフォンへの4kmの距離を練り歩きました。グラモフォンで軽くビールで乾杯し、その後ハリエッツの待つプレイメイトで三次会。最後は佐世保ハッシュ公認バーのマカティでした。次回のハッシュは再びバートゥーバー。本来の予定を変更して8月14日(土)19時ニミッツパークUSO集合です。今回も無作為ヘア抽出式の予定ですが、1軒目はスシカウガールがヘアの予定です。オンオン。サイコドランク