6/27/2010
Hash Trash 2010 June 27 サイコドランクは階段フェチ
あまりにもやる気のない告知メール(Sasebo Hash Receding Hareline : June 27th Sunday)だったため、仕事で参加できないアイフルオブペニスからわざわざ苦情の電話までありました。実際みんな仕事で参加できないということで、ヘアをやる者としては当日まではなかなかやる気が出ませんでした。普通なら土曜日にトレイル探しに行くのですが、今回は練習もなし。13時にマクドナルド前に行くと予想通り誰もいない状況。ただランニングの格好でウロウロしている外国人がいたため、声かけるとメールで参加を表明していたヴァージンのケネットでした。その後スクリュードライバー、ジンジャーブレッドディルド、スシカウガール、ウララが到着。ナガサックミーが急に仕事が入って参加できず、6名は島瀬公園へ移動してウララがチョークトーク。その後名無しのカズから「ニミッツパークにいるけど誰もいないよ」との電話あり。ちゃんとメール読もうよ。その名無しのカズを待たずにヘアがスタート。ヘア1名、ハウンド6名の総勢7名の佐世保ハッシュ的には平均的参加人数のランでした。トレイルはスクリュードライバー以外は参加していない昨年8月15日のトレイルのやり直し。しかし1年前より確実にパワーアップしたトレイルだったと思います。国道35号線から名切の歩道橋を渡り、三ヶ町アーケードを通って相生町のエレナの先から「川を渡れ」のマップ。大久保小学校で長めのチェックバックで佐世保女子高方面へ。ここから階段登り降りの連続でした。その後も路地をしつこいくらい登り降り。さすがにサイコも疲れて歩き出したところ、間近で「トゥルートレイル!」の叫び声。慌ててYショップ保立店で一旦ビアストップで休憩としました。しかしこの時点でヘアも含め全員バテバテ。しばし休んで10分間の時間を与えられヘアがスタート。ここから清水小学校先の階段を上ってのチェックバックで一旦降りて、梅田町まで登りつめました。5方向インターセクションではウララがBTの餌食になりました。その後も全方向にマーキングが施されたインターセクションに翻弄されたようです。トレイルはTSUTAYA方面へ向かい、またもやハウンドは5方向インターセクションに泣かされ、佐世保中央高校を通ってMR北佐世保駅でフィニッシュでした。走行距離8.94km、走行時間1時間41分58秒、平均速度6.18km/h、最高速度36.43km/hのトレイルでした。結局ランの間は雨は降りませんでしたが、北佐世保駅から帰りの電車に乗ったとたん土砂降りでした。一行は佐世保中央駅へ戻り、GM兼ビアマイスターが不在のためコンビニでビールを買い込み、ダウンダウン会場の佐世保公園へ移動しました。しかし一緒にいたはずのヴァージンのケネットの姿がなく、トレイルの酷さに怒って帰ったんじゃないかということになりましたが、無視してダウンダウンを開始しました。今日はとっととダウンダウン終えて飯喰いに行こうということで、5回目参加の名無しのカズのネーミングも保留にして、終わろうかというところでヴァージンケネットが合流して、珍しく17時過ぎには終了しました。オンオンはスシ喰いたいというスシカウガールの提案により回転寿司と決まりました。過去2回連続しーじゃっくだったため、今回は奮発して中里のふじ若丸まで足を伸ばしました。ここのスシは回転寿司ではピカイチです。オンオンが終わってもなお18時過ぎ。物足りないメンバーはまだ明るい時間からグラモフォンでオンオンオン。ここではっぴぃSMが仕事帰りなのにちゃんとハッシュTシャツ着て合流してくれました(感謝です)。人数少なかったけど、楽しい一日でした。次回のハッシュは二週間後の7月11日(日)。希望者いなければ、またサイコドランクがヘアします。オンオン。サイコドランク
6/26/2010
Hash Trash 2010 June 19 全員がヘア

6/15/2010
Hash Trash 2010 June 13 梅雨入り直後の日曜日は蒸し暑い夏日でした
前日に梅雨入りしたとみられる日曜日。午前中は小雨模様でしたが、午後にはすっかり雨は上がり、遂には快晴の蒸し暑い夏日となりました。13時のニミッツパークにはサイコドランクが一番乗り。その後カウボーイブーツを諦めたアワワワワワ(呼びにくい)、名無しのニック、ストライクアウト、名無しのジョッシュ、ウララ、ヴァージンのマイク、名無しのリーロイ、ジンジャーブレッドディルド、名無しのナオヤ(ジュオン)、スクリュードライバー、はっぴぃ!SM、ナガサックミー、そしてスフィンクター、名無しのカズが到着して15名は先週に引き続き針尾のハウステンボスヒルズ巨大青空駐車場へ移動。ここでヘアのウェアウルフと名無しのトムと合流。デビーダズデアリークイーン、名無しのデビーとヴァージン1名も加わり、総勢20名が集合しました。14時前にヘアがスタート。スフィンクターによるチョークトークの後、14時10分にパックもスタート。前回とは逆に階段からハウステンボス入口へ向かいましたが、結局はまたヒルズ方面へ戻り、トレイルは森の中へと進みました。しばらく山道を進み、トゥルートレイルアローで竹林の中へ強引に誘導され、ハウステンボス前の大通りに出ました。その後西海パールライン方面へ進み、先頭集団は間違って入ってしまった竹林で時間を大幅に費やしてしまいました。さらに西海パールライン脇の道を進み、小さな漁港を大回りして再び山道に入っていきました。この時点で先頭集団8名と残りのパックとの差は大きく開き、何とかジュオンだけが追いつこうとがんばっていました。しばらく山道を進むと、先週と同じループ地点に辿りつきました。サイコが到着した時には直進方面はBTでしたが、1周して戻ってきたら直進が正解に変わっていました。ここからはほとんど先週のトレイルの繰り返し。のどかな田園を抜けて、スタートの駐車場がフィニッシュでした。先頭から30分遅れで到着したはっぴぃをジンジャーブレッドが直前で追い抜き、その後ぽつぽつフィニッシュするパックを待ちながら、全員が戻ってきたのはスタートから3時間が経過した17時過ぎでした。ダウンダウンではヘアの二人や新人のマイクがサイケデリックなヘッドギアを着用したため飲まされ、はっぴぃ(25回)とアワワワワワ(5回)へハッシュバンドが授与されました。一番の人やビリの人達、途中で帰る人達などが飲まされて、残ったメンバーで参加回数不足のため延期していた名無しのトムのネーミングが行われ、ヨーホーホー(Yo Ho Whore)と命名されました。19時前にダウンダウンは終了、オンオンはスフィンクター、サイコ、SDH、ジュオン、名無しのリーロイで先週と同じく回転寿司しーじゃっくでした。次回のハッシュは6月19日(土)恒例のバートゥーバーです。しかしヘア希望者が名乗りでていないため、当日19時ニミッツパークUSOにてカンガルー裁判により最初のケアを決定します。その後は各バーで行う裁判で次のヘアを決めるランダムヘア形式のランを行います。誰でもヘアになる可能性ありますので、お気に入りのバーを見つけておいてください。ではでは。オンオン。サイコドランク
登録:
投稿 (Atom)