6/24/2012

Hash Trash 2012 June 24 大雨でチョークは跡形もなく流されてしまいました

今度は台風5号(アジア名Talim)の通過で、朝から降水確率100%。ハッシュは全天候型、雨天決行!と豪語はしましたが、やはり参加者は激減でした。13時に集合場所のJR佐世保駅に集まったのはトモキとダニエルの二人のみ。ヘア(Hare:コースを作る人)のダンがいないなあと思っていたら、スタート地点にいますとのメッセージ。その後も参加者が現れる気配もなく、スタート地点の日宇駅に移動のため切符を買おうとしたところ、大雨のため13時25分発のシーサイドライナーは運休。次の電車は1時間後。仕方なく土砂降りの中、国道35号線を横断し、バスで移動しました。この時点で傘も役に立たず二人ともずぶ濡れ。そして日宇駅でダンと合流して、3人だけの史上最低人数のランとなりました。13時40分にヘアのダンスタート。通常通り12分待ってハウンドもスタート。日宇駅前の交差点を渡ったところからマーキングを始めるということでしたが、どこにもマークが発見できませんでした。恐らく雨で多少は流されてるだろうと思いつつ、二人がかりで全方向隈なくチェックしましたが、一向に見つからず30分が経過。やむ無くヘアに電話。しかし応答なし。「Go right @ the corner」というテキストメッセージが届きましたが、どのコーナーかも、どっち向きに右なのかも分からず、途方に暮れてしまいました。結局スタート地点にヘアを呼び戻し、14時30分もう一度最初からやり直し。しかし雨の降りしきる中、「Spray away with water (簡単に水で消せる)」の謳い文句通りにクレヨラ歩道用水溶性チョーク(Crayola Sidewalk Chalk 52 sticks 24 colors)はほとんど消えてしまっていました。しばらくは何となく残っているチョーク痕を頼りに進んで行きましたが、途中土砂降りとなり、一瞬にしてチョークを消し去ってしまい、どうしようもなくなりました。再びヘアを呼び戻しましたが、すでに1時間以上経過しており、無謀にもこれから山登りという計画だったため、今回のランはここで中断。しかしこのまま飲むだけでは面白くないので、再びバスに乗って島瀬公園前から即興トレイルとしました。島瀬歩道橋を渡り、市立図書館から名切方面へ進みました。交通公園からヴェルデヒルズ中央公園横のちょっとした茂みを通った際にアクシデント発生。足に強烈な痛みが走り、何だろうと見てみると、黄色い昆虫がとまっていました。何とかその昆虫を振り払い、命に別状はないと判断し、ランの途中でもあったため、そのまま放置して続けました。その後海上自衛隊宿舎から祇園小学校の敷地内を通り、体育文化館方面へ進みましたが、この辺りでフィニッシュ地点は予想されました。そして向かった先はダンの塒(ねぐら)の陽だまりの丘マンション。今回は幸いにも埃だらけの室内ではなくマンション駐車場で16時25分にフィニッシュでした。そして1時間近く寂しく3人で酒盛り。一応はダウンダウン(Down Down:ランの後の打ち上げの儀式のようなもの。様々な理由を付けられてビールを一気飲みさせられる)をしていたところ、遅れてジョージが到着。再びダウンダウン再開しました。そしてダンが20人分のハッシュキャッシュ(Hash Cash:参加費。佐世保ハッシュでは現在700円または9ドル。基本は毎回のビールとスナック代だが、ハチマキ代などの経費もここから捻出している)で山のように買い込んだスナック類を食い散らかして、いつもの通り18時にダウンダウン終了。オンオン(On On:ランの後の自由参加の食事会または飲み会)はグラモフォン、その後ニューマカティでした。ここでは「雨だから」不参加だったメンバーも集まっていました。ちなみに足を刺した黄色い昆虫はキイロスズメバチ。その日は多少痛みが残る程度でしたが、翌日より痛みも激しくなり、赤く腫れてきました。それでも放置していたら、翌朝からさらに腫れがひどくなり、左太腿はパンパンに腫れ上がってしまい、観念して皮膚科を受診する結果となりました。蜂に刺されたら速やかな解毒と受診をすることをお勧めします。オンオン。次回のランは佐世保ハッシュ暦上は第1土曜日のバートゥーバー(Bar-to-bar Run:ハッシュのやり方に従って飲み屋をはしごして回るイベント。佐世保ハッシュでは月1回の恒例行事としているが、臨時で開催されることも多い。昼間のランと同様に1回のランと算定することに反対する意見もある)となるところですが、その次の日が第2日曜日で2日連続になるため、7月の月例バートゥーバーを1週早めて6/30(土)に行います。清掃活動も行いますので、皆さんご協力お願いします。オンオン。ミネトモキ

0 件のコメント:

コメントを投稿